第8章 再々入院と治療への不審 |
||
ハワイ旅行 | 仮退院後自宅で療養、車椅子でハワイへ | |
第3クール開始 | 帰国した翌日より治療開始、体調は良好だが主治医は懐疑的 | |
治療継続が必要なのか? | 見掛けは元気に見えるし、肺の影も薄くなっていた | |
Yと私のストレス | 骨髄抑制が強く出て、外泊延期に落胆 | |
治療半ばで中止した場合のリスク | 白血球が上昇を始めるとすぐに次の治療、体力が心配 | |
永遠に続ける必要が・・ | いつまで経ってもがん細胞は消えない・・・ | |
主治医に再度疑念を伝える | 骨髄抑制が強く出過ぎることを主治医に指摘、治療への疑問 | |
発熱、そしてひたすら輸血 | CVからの感染で発熱、血小板の回復が遅い | |
改めて治療継続の可否を相談 | 治療継続の最終意志決定は誰が行うのか、今でも後悔が残る | |
5クール目に突入 | 治療継続への疑念を持ったまま次のクールへ | |
6クール目開始 | 相変わらず骨髄抑制が強いが、あと1回という約束なので我慢 | |
ようやく熱は下がったが | 治療終了、しかしハワイに行けたのがウソのように体力低下 |